2017年01月17日

ボーカルコース☆原講師編

こんにちは♪
浜松市のミュージックスクール キューズランド受付のおのだです。ひよこ

新年ニワトリのご挨拶が遅れましたが、あけましておめでとうございます。日の出
今年もQ's LAND♪黒をよろしくお願いいたします。
今年も沢山の方と音楽♪黒についてお話しできたらいいなと思ってます。あはは上昇
皆さん初詣は行かれましたかはてな
私は残念ながら行くタイミングを逃してしまいました。えーん
来年はスケジュールを調整して行きたいとおもいます。(笑)


では、今回はボーカルカラオケのコースのご紹介をさせて頂こうと思います注目

<ボーカルコース>
ボーカルコース
・弾き語り(ピアノ/ギター)コース(仲井講師のみ)

と、上記2つのコースがございます。
今回は、その中でも人気のボーカルコースをご紹介していきます!

それでは担当講師の原 健哲先生にお話を聞いてみましょう電球
ボーカルコース☆原講師編

こちらが原 健哲先生です星

まずはボーカルコースについてお話を聞いてみましょう♪


Q1 ボーカルコースは何歳から受けられますか?
幼児以上なら何歳でも構いません!
一人一人年齢に合わせたレッスンをします。


Q2得意なジャンルを教えてください。
ポップス、ロック、R&Bを中心に教えていますが、基礎的な事はどのジャンルでもトレーニングできます!
でも上記以外の上級テクニックやラップは出来ません、ごめんなさい。


Q3音痴でも大丈夫でしょうか?
「大丈夫です!
ピアノに合わせる、声に合わせる、カラオケに合わせる、生徒さん自身の声に合わせる。色んな角度から音感を育てていきます。


Q4ボイトレも教えてもらえるのでしょうか?
「ボイトレ」とよく聞くと思いますが。「ボイストレーニング」とは『その人に合った発声方法を出せるようにする』ということです。
なので生徒さんによってある程度変わってきますが、基本的なトレーニングは
※「腹式呼吸」
※「腹式呼吸を発声につなげる」
※「口の中を広げる」
※「声を鼻に響かせる」
といった事などを、あくびやため息など、誰にでもできるところから始めていきます。

テクニックとしては、ビブラートやフェイクの簡単なやり方などもお教え致しますよ!



Q5原先生はSONARという音楽制作ソフトを使ってレッスンを行うそうですが、どのようにレッスンを行うのでしょうか?また、SONARを使うことでどんなメリットが得られるのでしょうか?
カラオケやCD音源に合わせて歌うのは楽しいものですよね!
SONARではただ歌って終わりではなくて、カラオケで歌う感覚で録音ができます。

普段の生活で自分の声や歌をきくことは中々無いと思いますが、それが簡単にできてしまいます。
例えば「普通に歌った声」と「気をつけて歌った声」では変化があるとき、客観的に聞くことができ、生徒さん自身が自分の変化に気づく事ができやすくなります。

また、レッスンの曲を録音した後、それを編集してMP3などに仕上げるので、達成感も一段と感じられると思います。


ボーカルコース☆原講師編


Q6どれくらいで上手に歌えるようになりますか?
個人差がありますが、コツや自分の中の勘違いに気づくことで、声がガラっと変わる瞬間が急に来る場合もあります。日々の積み重ねが大事になってきますが、生徒さんの出したい声が出せるように、一人一人レッスンをしていきますのでご安心ください。


Q7レッスンで大切にしていることは何ですか?
まず楽しくできるように、色んな方法でレッスンしていきます。
それと、歌は自分の感覚やこだわりが強く関わってくる事なので、生徒さんが納得してやりたい事をできるよう気をつけています。


Q8これからボーカルコースのレッスンを受けたいなと思っている方へメッセージをお願いします。

弱点を克服したい方、一歩進んだ自分になってみたい方、録音して形にしてみたい方、ぜひ一度おこしください!
一緒に歌ってコラボ作品を作ることもできますよ!


原先生、ありがとうございました!
自分に合ったボイストレーニング方法を指導していただけるだけでなく、その声を録音して確認していけるのは面白いですね!
自分の歌声を客観的に聞くことで改善点も素直に受け止められそうですし(笑)
なにより上達を感じやすいのがやる気に繋がりますよね力こぶ

今年はボーカルに挑戦するぞカラオケと思っている方やこの記事で興味を持たれた方はぜひ無料体験レッスンで原先生のレッスンを受けてみてくださいねグッド



キューズランドでは無料体験レッスンを受付中♪
【お問合せ・お申込】キューズランド受付 053-415-9977(11:00~20:00)
WEBからのお申込はキューズランドHPから








Posted by Q'sLandスタッフ at 19:50│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
削除
ボーカルコース☆原講師編
    コメント(0)